2012年新年もみの木まつり
日 時 |
2012年1月21日(土) 12:00〜14:00 |
会 場 |
兵庫県私学会館
JR元町駅北側 |
主 催 |
兵庫県日本ロシア協会 |
|
今年の新年もみの木まつりは、昨年に引き続き、兵庫県私学会館で行われました。
着任早々のラチーポフ総領事、加茂兵庫県議会議長、安井俊彦神戸市議会議長をはじめ、40名ほどの会員・非会員の方にお集まりいただき、会を催すことができました。
会に先立ち、明石フィルハーモニー・ジュニア・オーケストラの皆さんに弦楽奏を演奏いただきました。オーケストラの皆様には本当にありがとうございました。
お忙しい中お越しいただきました来賓の皆様、またお祝いメッセージを頂きました井戸敏三兵庫県知事、矢田立郎神戸市長、末松信介参議院議員の皆様に心からお礼申し上げます。
2012年新年もみの木まつりの案内はこちら |
|
|
会に先立ち明石フィルハーモニー・ジュニア・オーケストラの皆さんの弦楽演奏がありました。
ジュニア・オーケストラのHPはこちら |
|
♪パッヘルベル カノン
♪赤いサラファン
♪翼をください
♪カチューシャ
カノンを聞いていると、心が洗われるような気がしました。ありがとうございました。 |
|
参加の皆さんにもロシア語でカチューシャは歌っていただきました。 |
|
開会
津田貞之会長の挨拶
債務問題もようやく解消の兆しが見えてきました。ますます活動を活発化していきたいと思います。 |
|
ナイーリ・ラチーポフ在大阪総領事館総領事の御祝辞
総領事は昨年末に赴任されました。久々の日本での御勤務とのことですが、流暢な日本語で御挨拶いただきました。 |
|
安井俊彦神戸市議会議長様の御祝辞
神戸市東灘区深江に、ロシア革命の後日本に住み着いたロシア人たちの家がロシア人文化村として残っているという貴重なお話をいただきました。 |
|
加茂茂兵庫県議会議長様(日ロ友好兵庫県議会議員連盟会長)による乾杯の御発声
日ロ友好議員連盟の事務局長として何度も極東を訪問されたお話をいただきました。
|
|
乾杯の後は歓談。
昨年よりも話も進み、お酒も進みました。 |
|
総領事も最後まで残っていただきました。 |
|
最後は、いつものようにクイズ大会でした。
クイズ大会の最初の質問です:「モスクワの今日の最低気温はマイナス10度より低かったでしょうか?」
答:マイナス7度。
今年は暖冬? |
|
部屋の看板にジュニア・オーケストラの皆さんが絵を描いてくれていました。
|