2025年1月25日 |
|
2025年新年もみの木まつり(2025年1月25日) |
2024年11月17日 |
|
第33回関西ロシア語コンクール |
2024年10月17日 |
|
ロシアを知る会:本田良一氏(元北海道新聞編集委員)「北方領土交渉〜逃した4度のチャンス〜」 |
2024年9月26日 |
|
ロシアを知る会:清水俊行先生(神戸市外国語大学ロシア語学科教授)「ロシア社会に生きた聖人たち〜ロシア正教の魅力について〜」 |
2024年8月10日 |
|
2024年度総会 |
2024年5月6日 |
|
ロシアを知る会(金子百合子先生(神戸市外国語大学ロシア語学科教授)(2024年6月27日) |
2024年2月11日 |
|
新年もみの木まつり(2024年2月11日) |
2023年10月29日 |
|
ロシアを知る会(鳥飼将雅先生(大阪大学法学研究科准教授)(2023年12月6日) |
2023年9月8日 |
|
ロシアを知る会(藤原潤子神戸市外国語大学ロシア語学科准教授)(2023年9月8日) |
2023年7月29日 |
|
2023年度総会 |
2022年11月10日 |
|
ロシアを知る会(大石侑香神戸大学国際文化学研究科講師)(2022年11月10日) |
2022年7月31日 |
|
2022年度総会とロシアを知る会(岡部芳彦神戸学院大学教授)を開催しました(2022年7月30日) |
2021年9月19日 |
|
ロシアを知る会(エレーナ・スタリツィナ先生)を開催ました(2021年9月18日) |
2021年9月14日 |
|
日露交歓コンサート2021を後援しました(2021年9月14日) |
2021年9月13日 |
|
テルスキフ在大阪ロシア連邦総領事との面談 |
2021年8月20日 |
|
2021年度総会について |
2021年3月12日 |
|
ロシアを知る会(溝端佐登史教授、2021年3月12日) |
2020年10月10日 |
|
ロシアを知る会(2020年11月20日) |
2020年9月12日 |
|
第29回関西ロシア語コンクール |
2020年8月13日 |
|
2020年度総会について |
2020年8月13日 |
|
2020年新年もみの木まつり(2020年1月25日) |
2019年7月28日 |
|
2019年度総会(2019年7月27日) |
2019年7月28日 |
|
ひょうご・ハバロフスク少年少女交流事業 |
2019年2月9日 |
|
2019年新年もみの木まつり(2019年1月19日) |
2018年12月5日 |
|
オレグ・リャボフ在大阪ロシア連邦総領事講演会(2018年12月5日) |
2018年8月27日 |
|
ソビエト短編アニメ上映会(2108年9月15日) |
2018年8月26日 |
|
2018年度総会(2018年8月25日) |
2018年2月17日 |
|
ロシアを知る会 (下斗米伸夫法政大学教授) |
2018年1月28日 |
|
2018年新年もみの木まつり(2018年1月27日) |
2017年9月10日 |
|
第26回関西ロシア語コンクール(2017年11月19日) |
2017年9月10日 |
|
エルミタージュ美術館展学芸員解説付き鑑賞会(2017年10月14日) |
2017年7月17日 |
|
ひょうご・ハバロフスク少年少女交流事業 |
2017年7月8日 |
|
2017年度総会 |
2017年1月29日 |
|
2017年新年もみの木まつり(2017年1月29日) |
2016年9月10日 |
|
ロシアを知る会『モスクワでのロシア語研修を終えて』(2016年9月10日) |
2016年6月18日 |
|
2016年度総会 |
2016年6月10日 |
|
ロシア連邦ナショナル・デー・レセプションに出席しました |
2016年1月31日 |
|
2016年新年もみの木まつり(2016年1月30日) |
2015年11月27日 |
|
ロシアを知る会(副島英樹氏) |
2015年8月1日 |
|
2015年度総会 |
2015年6月9日 |
|
ナイリ・ラチーポフ在位大阪総領事講演会 |
2015年4月4日 |
|
映画で学ぶロシア文化『アシク・ケリブ』 |
2015年3月5日 |
|
会員の森榮枝さんが本を出版されました。 |
2015年1月24日 |
|
新年もみの木まつりを開きました。 |
2014年10月 |
|
ロシアを知る会『激動するウクライナの歴史と今』を10月24日、10月31日に行いました。 |
2014年9月10日 |
|
第43回関西ロシア語コンクール募集要項 |
2014年9月4日 |
|
ロシアを知る会(10月24日、31日)の案内 |
2014年8月9日 |
|
2014年度総会 |
2014年7月30日 |
|
ロシア料理食文化交流教室(兵庫県国際交流協会主催)が開かれました。 |
|
|
当日の写真はこちら |
2014年7月24日 |
|
マトリョシカ絵付け教室を開催しました。 |
2014年6月13日 |
|
ロシア・ナショナルデーとリガ市長歓迎レセプションに参加しました。 |
2014年6月6日 |
|
ハバロフスク友好提携45周年記念兵庫県民交流団(8月19日〜23日:ウラジオストク・ハバロフスク5日間)の募集 |
2014年5月22日 |
|
リガ市長来神関連行事 |
2014年3月22日 |
|
ロシア・ソヴィエト映画会 |
2014年3月15日 |
|
映画で学ぶロシア文化・ニキータ・ミハルコフ監督作品「12人の怒れる男」 |
2014年1月18日 |
|
2014年新年もみの木まつり |
2013年9月24日 |
|
第22回関西ロシア語コンクールの案内 |
2013年8月19日 |
|
ハバロフスク少年少女との交流会を開催しました。 |
2013年8月3日 |
|
2013年度総会 |
2013年7月30日 |
|
ロシアを知る会「ゴロヴニン事件解決200周年に思う」(9月26日) |
2013年7月30日 |
|
ハバロフスク少年少女歓迎会(8月19日) |
2013年6月30日 |
|
ロシア語フォローアップ講座(7月20日) |
2013年4月25日 |
|
ロシア語能力検定試験対策講座(2013年9月) |
2013年4月15日 |
|
ロシア語フォローアップ講座(5月11日) |
2013年2月28日 |
|
エルマコーヴァ・リュドミーラ先生講演会(KICC主催) |
2013年1月19日 |
|
2013年新年もみの木まつり |
2012年12月17日 |
|
ロシアを知る会「ロシア極東ビジネス最新事情」 |
2012年11月23日 |
|
晩秋に贈るロシア音楽 |
2012年10月8日 |
|
マンドリン&ドムラ・コンサート(サウンドアイ主催) |
2012年9月22日 |
|
映画で学ぶロシア語(オーケストラ) |
2012年8月4日 |
|
会費の改定について |
2012年8月4日 |
|
2012年度総会 |
2012年1月21日 |
|
2012年新年もみの木まつり |
2011年12月8日 |
|
ロシアを知る会『タンデム政権下のロシアと今後の日露関係』 |
2011年10月16日 |
|
「ナルホド! 学べる 日本とロシア」in 兵庫 |
2011年10月1日 |
|
第3回チェブサロン"幻のグルジア映画を見よう!" |
2011年7月23日 |
|
2011年度総会 |
2011年5月28日 |
|
アコーディオニストゆうこロマンチックコンサート+150体のマトリョーシカ展 |
2011年3月19日 |
|
ロシア語講座交流会 |
2011年1月29日 |
|
新年もみの木まつり |
2010年11月20日 |
|
ロシアを知る会"ハバロフスクから見たロシア" |
2010年9月26日 |
|
第2回チェブサロン"映画でロシア文化を学ぼう" |
2010年7月17日 |
|
2010年度総会 |
2010年1月30日 |
|
新年もみの木まつり |
2009年10月17日 |
|
ロシア映画を見る会 |
2009年7月25日 |
|
2009年度総会 |
2009年6月14日 |
|
春のハイキング |
2009年4月18日 |
|
フォミナーさんのご逝去 |
2009年4月1日 |
|
神戸・リガ姉妹都市35周年記念ツアー参加者募集 |
2008年5月20日 |
|
橘理事長へのロシア連邦友好勲章授与式 |
2008年4月29日 |
|
フォミナさんへの叙勲 |
2008年3月17日 |
|
橘理事長へのロシア連邦友好勲章授与 |
2008年1月26日 |
|
新年もみの木まつり |
2008年1月23日 |
|
ロシアを知る会( オリガ・ゲンナジェヴナ・シェルヴァコワさん) |
2007年12月29日 |
|
『日本とロシア』兵庫県日本ロシア協会特集 |
2007年12月5日 |
|
ロシア料理を食べる会 |
2007年11月12日 |
|
外国人墓地墓参 |
2007年11月1日 |
|
ロシアを知る会 |
2007年9月11日 |
|
リガ親善訪問団旅行記 |
2007年1月27日 |
|
新年もみの木まつり |
2006年11月1日 |
|
バラライカ、ドムラ&ピアノのトリオコンサート |
2006年9月17日 |
|
ロシア・デーの開催 |
2006年9月20日 |
|
ロシア・ソビエト映画祭でソビエト名画を一挙上映 |
2006年2月7日 |
|
ロシュコフ大使の講演会・歓迎レセプション |
2006年1月28日 |
|
新年もみの木まつり |
2005年11〜12月 |
|
ロシアを知る会 |
2005年11月6日 |
|
秋のハイキング |
2005年8月27日 |
|
タマーラ・ヴォリスカヤ、ドムラ公演 |
2005年6月24日 |
|
第8回日ロフォーラムに出席しました |
2005年5月19日 |
|
第34回総会 |
2005年4月10日 |
|
お花見ハイキング |
2005年1月29日 |
|
新年もみの木まつり |
2004年10月30日 |
|
ジェリンスキー バラライカ&ピアノ デュオ |
2004年8月29日 |
|
極東ロシアビジネス・ミッション |
2004年8月21日 |
|
兵庫県議会議員日ロ友好訪問団 |
2004年8月23日 |
|
リガ神戸市民親善訪問団 |
2004年5月13日 |
|
リガ市代表友好訪日団の来神 |
2004年1月25日 |
|
新年もみの木まつり |
2003年12月 |
|
第8・9回 ロシアを知る会 |
2003年8月30日 |
|
第33回総会・創立45周年記念パーティー |
2003年5月21日 |
|
副島さやかさんのマトリョーシカ個展 |
2003年5月18日 |
|
マリア・グーセヴァ ドムラ&ピアノ デュオ |
2003年3月25日 |
|
ロシア料理講習会 |
2003年3月/4月 |
|
第6・7回 ロシアを知る会 |
2003年1月25日 |
|
新年もみの木まつり |
2002年12月 |
|
第5回 ロシアを知る会 −シェルバコフさんを囲んで− |
2002年11月 |
|
「誓いの休暇」上映のご案内 |
2002年9月 |
|
西周成監督「光にむかう3つの夢想曲」上映のご案内 |
2002年8月 |
|
親善訪問夏の旅 |
2002年6月29日 |
|
第32回総会 |
2002年6月 |
|
小池喜代美さんのハバロフスク写真展 |
2002年6月 |
|
ワールドカップ・ロシアウィークへの参加 |
2002年5月7日 |
|
イワノフ総領事のお話を聞く会 |
2002年1月27日 |
|
新年もみの木まつり
|