2005年 『新年もみの木まつり』
『新年もみの木まつり』がおよそ100名の会員や関係者が参加して盛大に開かれました。
日 時: |
2005年1月29日(土)
13時00分開会 |
|
|
|
場 所: |
神戸市勤労会館 2F 多目的ホール
(JR三ノ宮駅東口より東南へ徒歩5分) |
朝日新聞神戸版(1月30日)に記事が掲載されました。
|
|
◎オープニング◎
今年のジェット・マロースはヴァレリー・チャースニフさん(神戸市立外国語大学交換教授)でした。
スネグーロチカはお嬢様のバーリャちゃんです。 |
|
|
津田貞之会長の開会の挨拶 |
|
|
|
|
★来賓ご挨拶★
原亮介兵庫県議会議長・日ロ友好県議会議員連盟会長のご挨拶 |
アレクサンドル・ノスコフ在大阪ロシア連邦総領事館領事のご挨拶 |
|
|
|
|
林同春神戸華僑総会名誉会長のご挨拶 |
金徹朝鮮総聯兵庫県本部副委員長のご挨拶 |
|
|
|
|
藤本義兼神戸市生活文化観光局観光国際部長のご発声で乾杯 |
|
|
コーラス「モーリェ」
川岸のベンチで
柳
島歌 |
|
|
|
|
兵庫県で研修中のアレクサンドル・マサリツェフさん(ハバロフスク地方政府国際交流課長)の詩の朗読 |
神野直美さん
−バレー「ドンキホーテのキトリ」−
○幼少より姫路でバレーを始める
○ニューヨークダンスフェスティバル、深川秀夫公園、洋舞家の公演舞台活動多数
○1980年、ジャン・クロード・ルイーズ、深川秀夫各師に師事
○1996年、ロシアへ教師として留学
○2000年よりワガノワバレーアカデミー及びボリショイバレー学校より教師を招いて、毎夏にセミナー開催
○現在は優れたバレリーナを輩出すべく奮闘中 |
|
|
|
|
|
|
副島優子さん
−アコーディオン演奏−
・ロマンスより「そしてあなたとであった」
・カレリアフィンスカヤ ポルカ 他
○音楽高等学校(ピアノ専修)卒業
○エリザベート音楽大学(ピアノ専修)卒業
○1999〜2001年、夫とともにモスクワへ
○ロシアンスタイルのアコーディオンに惹かれ、ミハイル・ブラゴベチェンスキー氏に学ぶ
○現在、ロシア人3名、日本人3名で作られた音楽ユニット「−24度C」のチームリーダーとして、関西を中心に活動中 |
|
|
豪華賞品の当たるクイズ・ゲーム
難しかったのか、難しくなかったのか? |
|
|
|
|
|
|
総領事館のイーゴリさんの詩の朗読 |
|
|
杉田哲副会長による閉会挨拶 |
|